新ブランド・逢瀬のパワーアンプ Impress Watch

: preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /var/www/fantastika3000/data/www/fantastika3000.ru/includes/unicode.inc on line 311.

エミライは、音楽アーティストの月岡 セイコーク ロック 政彰氏が設立したオーディオブランド・逢瀬の取り扱いを開始。6月3日に、ボリューム付きのパワーアンプ「WATERFALL Compact」(AUSWFC1)を発売する。価格は157,500円。20台限定の販売となる【拡大画像や他の画像】また、今秋にはDACを搭載したプリメインアンプ「WATERFALL Integrated」(AUSWFI1)の発売も予定している。価格は未定逢瀬は、音楽製作を行ない、電子工学のエンジニアでもある月岡政彰氏が2013年に設立したメーカー。 www.seikoyasui.com

「音楽製作のプロとして音楽的芸術性の追求という目標を掲げながらも、物量頼りの設計方針は最小限とし、同等サイズ、同等の物量内でベストな設計を実現する点に特徴がある」(エミライ)というまた、ICを可能な限り排除したディスクリート構成を徹底するため、ディスクリートバッファアンプ、高 セイコー 腕時計 性能レギュレータ「Refine Unit」を自社開発。シャーシ加工は医療機器メーカーが手掛けるなど、日本で一貫して製造しているというボリュームを搭載した、クラスDの2chパワーアンプ。最大出力は115W2ch(4)。独自のディスクリート設計技術を使用しており、「発売を記念し、逢瀬のフィロソフィをお客様に知って頂くためのハイパフォーマンスデモンストレーションモデル」と位置づけられているクラスDパワーアンプ部には、オランダHypexのUcDモジュールをカスタマイズして搭載。 www.seikoyasui.com

独自設計のディスクリートバッファアンプは二段増幅方式で、「どのような条件下でも安定して120dB以上のDCゲインを稼げる」という。部品は全て面実装。クラスDアンプで見られる、インピーダンスカーブによって周波数特性が変動する問題を解消しているスイッチングノイズを抑圧するレギュレータは、独自開発のRefine Unit。高速、広帯域、ハイゲインのオペアンプをエラー訂正アンプに使っており、一般的なICレギュレータと比較して特に音声帯域のノイズ抑圧に優れるとしている入力はRCAのアナログステレオ1系統。スピーカーターミナルはステレオ1系 SEIKO 腕時計 統で、バナナプラグやYラグにも対応。ボリュームノブは光沢仕上げとヘアライン仕上げが選択できる。消費電力は最大約230W。外形寸法は2226.55.9cm(幅奥行き高さ)。重量は2.3kg。